昨日は取り分け離乳食教室でした。
「取り分け」ということなので、簡単にいうと
離乳食は作らなくていいよ、という教室です。
講師は秦智美さん。横浜・海老名の助産院や小児科で幅広く活動されている先生です。
離乳食教室、とっても人気で、たくさんのご参加希望があり!
なるべく皆さんが質問などゆっくりできるように、午前と午後の回に分けて開催しました!
今回は5か月~9か月の赤ちゃん親子がご参加くださいました。
雨の中お越しくださった皆さん、ありがとうございます!
今回も、秦さん節炸裂でした!
まずは、お母さんの食事は普段どんな感じ?というヒアリングから始まります。
次に、赤ちゃんの現在の母乳やミルク、食事の状況について。
なぜ、大人の食事を聞くのかというと、大人の普段の食事がそのまま、赤ちゃんの食事になるからです。
取り分けで離乳食は作らなくてもいい、というものなので
大人の食事が赤ちゃんに食べさせられるものかどうか?という事になってきます。
そして、赤ちゃんに今、食べる準備ができているか?という身体の状況も確認します。
離乳食は何か月になったら始めるもの、ではなく、運動発達も確認しながらあげるもの。
そのためには、日頃から順調な発達がたどれる環境にあるか、というのが重要です。
発達の部分も詳しく、お話してくれました。
家族の食事として、一生を通して大切な事を、たくさん教えてくれます。
秦さんのコンセプトは
手間をかけずに手を抜かない
汁物に使う基本のお出汁も、これがまた簡単に作れます^^そして、本当に美味しくて優しい味・・・!
基本のお粥も、おじやなどではなく、お米から炊いたものは本当に美味しいものです♪
そしてゆでたお野菜やお粥、お味噌汁を、実食!
離乳食はこれから開始予定だった赤ちゃんも、今日が初めての離乳食になりました!
母乳やミルク以外に初めて口にするもの。皆さんモグモグ、お口を動かしていました^^
月齢も進んで動きが活発になってきている赤ちゃんも、前のめりでパクパク!
赤ちゃん達はこれから食事を通して、成長していく人たち。
なので、ちゃんとモグモグ、お口を動かせるんですよね^^
柔らかすぎるものばかりになってしまうと、その後も丸飲みすることが多くなってしまいます。
生まれてすぐからの、お口の力育てが大事です。
秦さんは、一人一人の発達の様子も見ながら、アドバイスしてくれます^^
今回も、嬉しいご感想を沢山いただきました。
すべて載せきれないのですが、沢山嬉しいお声を、ありがとうございます!
「また来たいです!」というお声がいくつかあり、とっても嬉しいです^^
お母さん達も活発にご質問いただいて、悩みや疑問が解決できて良かったです!
秦さんは、今後、7月に助産院でぬか床教室も開催していただくことになりました!
こちらのぬか床教室も、参加したい!というお声をたくさんいただいてるので、また、お知らせしていきますね♪
大人気秦さんの離乳食教室
次回は7月2日(土)10:00~です。
ぜひ、家族で元気になれる離乳食、していきましょう♪
コメント