お知らせ

イベントレポ

4月2日作り置きしなくていいと聞いて驚きました!取り分け離乳食教室レポ

4月の離乳食教室は、5ヶ月の赤ちゃんから、7か月の赤ちゃんがご参加されました!この離乳食教室では、作らない離乳食・大人の食事から取り分け離乳食をお伝えしています^^ブレンダーも、冷凍ストックも要らない離乳食なのですが赤ちゃんがしっかりとご飯...
イベントレポ

4月19日【午後】赤ちゃんの楽ちん抱っこクラスのお知らせ

赤ちゃんが生まれたその日から始まる「抱っこ」。お母さんと赤ちゃんがピッタリ密着した抱っこはお互いの身体への負担が少なくまた、心地よいものです。赤ちゃんはお母さんをしっかりと感じて、安心します。練習会では素手の抱っこの練習から始めます。そして...
イベントレポ

4月19日【午前】赤ちゃんの発達を学ぶ講座のお知らせ

おっぱい、ミルク、おむつ替え、お散歩、お風呂、寝かしつけ。泣いて笑って、抱っこして。赤ちゃんとの日々はめまぐるしくてあっという間に過ぎてしまう。可愛いけれど大変で、大変だから可愛くて。でも、時々、どうして良いかわからなくなるときがありますね...
イベントレポ

【満席】4月2日【午後】自分で作るぬか床教室のお知らせ

助産院の離乳食教室で講師をしている、秦智美さんのぬか床教室です!こちらの離乳食教室は、一般的な離乳食教室とは、だいぶ違うかも。家族の一生の健康に関わる、大事な食の話を、伝えてくれます。昔から、「キッチンファーマシー(台所薬局)」という言葉が...
イベントレポ

4月2日【午前】取り分け離乳食教室のお知らせ

離乳食では、こんなお悩みを抱えていませんか?・5か月入ったら始めなきゃ・思ったより食べない・何を食べさせたら良いの?・裏ごししなきゃいけないの?・冷凍ケース・ブレンダーは必要?などなど。離乳食は、ハードルが高いイメージを持たれる事が多いです...
イベントレポ

3月12日取り分け離乳食教室レポ

おはぎ教室の後、午後は離乳食教室を開催しました。今回は、もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんから、もうすぐ1歳を迎える赤ちゃんのご参加でした^^今回は、パパとおばあちゃんのご参加もあり、嬉しいです!^^離乳食教室では、めんどうな裏ごしやミキサーは一切不...