助産院では約4年ぶりの開催になります!
抱っこ紐の正しい使用の知識と技術を兼ね備えた、ベビーウエアリングコンシェルジュさんによる、抱っことおんぶの会です。
4年前までは定期開催していたクラスですが、コロナ禍へ入ってから、そのまま講師も産休などでなかなか再開できずにいました。
以前の講師とは変わりますが、赤ちゃんの発達について、全国から相談が来ている講師をお招きして、開催します^^
ベビーウエアリングとは
ベビーウエアリングとは、赤ちゃんを身にまとうように過ごす抱っこやおんぶのことをいいます。
この写真は兵児帯(へこおび)の抱っこです。
少し教室の中身のお話になりますが、
スリングやへこおびのように、形づくられていない、布でまとうように抱っこおんぶするのが、ベビーウエアリング。
エルゴなどの抱っこ紐は、ベビーキャリーというタイプで、「赤ちゃんを運搬する(移動のための手段)」として分類されています。
どちらも大事なアイテムですが、
お母さんと赤ちゃんが密着して抱っこおんぶができると、
身体への負担が最小限に、更に、肌と肌の触れ合いが密になって、愛着が深まります。
毎日の抱っこおんぶが快適にできるようになると、穏やかな気持ちになれます^^
過去に開催した時も、皆さんとっても良い笑顔でした♪
クラスの流れ
抱っこおんぶクラスでは、
・抱っことおんぶの基本
・お手持ちの抱っこ紐の使い方の確認と調整など
・スリング又はへこおびの抱っこの体験
・へこおび又はおんぶ紐のおんぶの体験
月齢や生活に合った使い方を知れます。
お手持ちの抱っこ紐も、コツをつかむと、快適に抱っこおんぶができますよ♪
妊婦さんのご参加も大歓迎です♪
産前からそれぞれの抱っこ紐の特徴が知れると、選ぶのが楽しくなりますね^^
ぜひ、年内に快適な抱っこおんぶ体験をして、新年迎えましょう♪
講師プロフィール
加田 洋子
鎌倉の海の近くのサロンで和のお手当て(クラニオセイクラルセラピー)のセッションを行っています。
特に産前産後の方のケア、赤ちゃんや小さいお子さんのマイナートラブルのケアを積極的に行っています。
また、赤ちゃんとママ・プレママさん向けの講座、家族のためのお手当講座なども定期的に開催中。
サロンmar・活動内容はこちらからご覧いただけます
- 和のお手当て人(クラニオセイクラルセラピープラクティショナー)
- アロマセラピスト、リフレクソロジスト、リンパドレナジスト
- NPO法人だっことおんぶの研究所認定ベビーウェアリングコンシェルジュ
- シェルハブ・メソッド国際公認指導者(松江2期)
抱っこおんぶクラスご案内
【日時】
12月21日(木)10:00~12:00
*当日、ご希望の方は昼食ご持参いただいて、ランチしながらご相談残れます(13時頃まで)
【場所】
長持自治会館(熊野神社内)
住所:平塚市長持532(スーパーしまむらの隣、熊野神社の敷地内です)
助産院とは違う場所なのでご注意ください
【お車でご来院の場合】
熊野神社敷地内に駐車できますが、お申し込み時にお知らせください。
【定員】
親子8組様(定員に達し次第受付終了)
【対象】
妊婦さん、赤ちゃん連れ(0歳期、1歳越えの方も歓迎です)の方、パパ、じいじ、ばあば どなたでも
【参加費】
3,500円(当日支払い)
*付き添いご家族ご参加の場合、お一人につき+500円頂戴しております
【持ち物】
お手持ちの抱っこ紐やおんぶ紐
【お申込みについて】
公式LINE、ご予約フォームまたはお電話で、お申込みお願い致します。
お電話番号は以下の番号をタップしていただくと、かけられます。
施術中や移動などで電話に出られない場合もございます。
その際はお手数ですが、留守番電話にメッセージを残していただけましたら、折り返しかけさせていただきます。(移動中などで携帯電話より折り返す場合がございます)
コメント