新型コロナウイルス:妊産婦さんに関する情報

11月7日取り分け離乳食教室レポ

今回の離乳食教室は、4組の親子、もうすぐ5ヶ月~11か月の赤ちゃん達が参加されました。

パパのご参加もあり、とても嬉しいです!

本やインスタなどを見ると、素敵な見栄えの離乳食が出てくるので、同じように作らなきや、と感じたり。

食材の種類を沢山食べれるようにならないと、と焦ったり。

離乳食はハードルが高く感じられますよね。

この離乳食教室では、

離乳食は作らなくていいもの

大人の食事から取り分ける

という事を教えてくれます。

そして、スムーズに離乳食が始められるには?

赤ちゃんの発達を促す関りから、お話されます。

まずは腹ばい姿勢や寝返りがスムーズにできるかどうか

腹ばい姿勢や寝返りに使う筋肉が、咀嚼や飲み込みの筋肉を養ってくれています^^

発達の他に、どんなものを食べさせたいか、大切な食のお話もします。

野菜スティックで噛み噛み練習

美味しいお出汁もとりました^^

お出しは赤ちゃんにも大人気!自らお椀を掴んで飲んでくれました♪

掴み食べの練習もできました^^

私たちは当たり前に食べ物として認識しているけど、赤ちゃんには、目の前に来た食材が食べ物なのかも分からない世界。

触ってみたり握ってみたり、色々確かめながら、徐々に口に運んでいきます。

ぜひ、焦らずにトライしていくのが大事ですね^^

お粥も食べやすい5倍粥から。

実際に口に運んでみて、咀嚼ができるか、まだ早いのか、食べる様子を見ながらアドバイスしてくれます。

最後は、お粥と共に美味しいお味噌汁もみんなで頂きました♪

今回も、嬉しいご感想いただきました!

1人目の時は、とても神経質になり、頑張りすぎて疲れてしまいましたが、今日のお話を聞いて、大人の取り分けで作れると聞き、気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
離乳食をスタートする前にやるべきことが分かりました。うつぶせよりも仰向けで過ごすことが多かったので、積極的にうつぶせ(腹ばい)にさせたい。とても勉強になりました。ありがとうございました。
YouTubeで離乳食の進め方を見て、タッパーに取り分けたり、宅配の冷凍の野菜を解凍して潰してあげたりしてすごく大変そうだなと思っていました。
自分たちの普段食べているお味噌汁やお鍋から取り分けてあげれば良いこと、わざわざ難しい物を作らないで良いことを知れてすごく気持ちが楽になりました。
子どもの身体の状況を見て進めていきたいと思います。
掴み食べをしない、好き嫌いが出てきたのが悩みでしたが
食の基本を改めて知る事ができて、焦って食材を増やしたり、凝った物を作らなくて良いことが分かり、気持ちが楽になりました。調味料のことも知れて良かったです。
離乳食はもっと子どもファーストで考えて良いことが分かり、気持ちが楽になりました。

気持ちが楽になって嬉しいです^^

ぜひ、子どもの様子を見ながら、楽しく進めていきましょう♪

次回は12月5日(火)13:30~15:30 

次回は手づかみ食べ教室を開催します!

おすわりできるお子さん、ぜひ、ご参加くださいね^^

コメント