6月の離乳食教室は、もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんから、10ヶ月の赤ちゃんが来てくれました。
離乳食教室は、横浜の小児科や海老名、茅ケ崎など広い地域で、長年教室を行われている、秦智美さんが担当されています。
いつも離乳食教室で話しているのは、
まず、赤ちゃんに食べる身体の準備ができているか?
という所です。
何となく、5ヶ月になったら始める、というように言われていますが、なぜ5ヶ月なのでしょう?
5ヶ月の時に、赤ちゃんはどんな発達段階なの?
スプーンに乗っている食べ物を口に入れて、咀嚼できる身体になっているでしょうか
赤ちゃんの成長過程が分かると、始める時期が分かってきます^^
そして、赤ちゃんの成長過程は一人一人違うもの。
それぞれのペースで、今必要な身体作りも、個別にアドバイス頂けます。
離乳食では、何を目指すのか
という目的も分かると、食べる内容も、分かってきます^^
実際に、野菜やお粥を食べてもらいました^^
目の前にきたものを自分で触って、確かめて、口に持っていくかどうか
これも、それぞれのペースなので、五感を使って確かめながら口にする赤ちゃんを、ゆっくり見守ってあげます^^
後期の赤ちゃんは、かつお昆布だしも喜んで、コップで上手に飲んでくれました!
そして、取り分け離乳食というタイトル通り、何を取り分けたら良いのか
大人の食事から取り分けるということは、
凝ったレシピなどではなく、赤ちゃんが食べられる食事を、大人も食べることが大事です^^
そして、今回も、嬉しいご感想を頂きました!
一人目なので、どうしても進め方が本やインスタ頼りになってしまってたので、キラキラしたインスタのばかりでどうしていって良いか
悩んでいたので、今、必要なことが分かって(咀嚼大事)良かったです。楽しく進められそうです。
沢山の理想を教えてもらいました。大事なことを沢山教えてもらいました!!
私も少しでも自然なものをあげていきたいと思いました。(まずは大根で口を鍛えます!)
まずは、身体作り頑張っていきたいです。
時間はかかると思うけど、同じようなものを取り分けて一緒に食卓を囲めるのが楽しみになった。
何か月とか決めずに、ゆっくりやろうと思った。
始め方も分からず、焦っていたのですが、まずは身体作りをゆったりとしていきたいと思います。
自分の食生活を見直し、子どもの健康な身体作りの基礎を作っていきたいです。
初期とは違う悩みがまた出てきてしまいましたが、2回目参加したことで、また別の事が知れました。
まずは自分たち親が、子どもに食べさせたい食事をします。
嬉しいご感想を、ありがとうございます!!
焦らず我が子のペースを見守りながら、進めていってくださいね~!
次回の離乳食教室は
7月2日(火)13:00~15:00です。
これから離乳食を始めようと思っている方
始めてみたけど、食事内容や食べ方に心配がある方
5ヶ月以降でしたら、どの月齢でもご参加できる内容です^^
ぜひ、またご参加をお待ちしております♪
コメント