新型コロナウイルス:妊産婦さんに関する情報

穏やかな気持ちで見守れるようになりました!6月26日赤ちゃんの発達を学ぶ講座レポ

と~っても遅くなりましたが、6月イベントのレポをアップさせていただきます!

6月の終わり、赤ちゃんの発達を学ぶ講座を開催しました。

この講座では、

生まれてから、歩き出すまでの赤ちゃんの運動発達

追視、首すわり、寝返り、ずりばい、ハイハイ、お座り、立ち上がり・・・

それぞれの動きが、どういう過程で獲得されていくのか

それぞれの時期に、どんな関わりをしてあげたらいいか

赤ちゃんの動画も交えて、とても分かりやすく、教えていただける講座です。

講座の講師は、加田洋子さん。

全国で赤ちゃんの発達支援、抱っこやおんぶのレクチャーを開催されています^^

加田洋子さんの活動はこちらからご覧いただけます

今回は、もうすぐ4ヶ月の赤ちゃん達が、ご参加されました。

首すわり、寝返り、腹ばい

どの動きも、一つ一つ意味があって、赤ちゃんは日々、試行錯誤の積み重ねで発達していきます。

お座りも、実は練習させるのはおススメしないんです!

では、赤ちゃんはそのように自力のお座りを獲得していくんでしょう?

実は奥深くてすごい、赤ちゃんの発達を学べると、それぞれの時期で、どのように関わっていったら良いかが分かってくるので、楽しくなると思います^^

この講座でも、赤ちゃんの心地良い抱っこや、腹ばい遊びについて知る事ができます。

赤ちゃんがより可愛く感じられる講座です^^

今回も嬉しいご感想を頂きました!

私も夫も目からウロコで、大変楽しく聞かせて頂きました。
最近は、拳をずっと食べていたので、成長の一環とは分かっていても、もしかしたらお腹空いているのでは?と気になっていました。
でも、お話で、体の地図を作っていると聞き、拳を食べる姿も「地図作ってるんだね~」と穏やかな気持ちで見守れるようになりました。
中心を見つけてから左右にというお話も、最近、手も足も真ん中でピタッとくっつけるようになった所でした。
寝返りはまだですが、多分目的が見つかっていないからで、能力的にはできそうです。
帰ってから、早速舌を見せて遊んでみました。ここ数日は、舌が口の中からペロッと出てくるようになり、よだれがダラダラ出ています^^
夫は抱っこで持ち上げる際に、声をかけて、しっかり首も支えるように気を付けるようになったと言っていました。

赤ちゃんへの声掛けや、ちょっと抱き上げる時も意識するポイントが分かったり

穏やかに見守れるようになるって、良いですよね♪

ぜひ、赤ちゃんの発達講座、寝返りを過ぎていても、遅くはありません!

次回は9月21日(土)10:00~12:00に開催予定です。

次回は土曜日なので、ぜひパパやおばあちゃん達も、ご一緒に参加しやすいと思います^^

またお待ちしております♪

コメント