新型コロナウイルス:妊産婦さんに関する情報

2月7日親子で快適☆抱っことおんぶの会レポ☆

ベビーウエアリングコンシェルジェさんの抱っことおんぶの会☆

1日の中で何度となく繰り返す抱っことおんぶ。

家事もしながらだと、身体への負担もかかりますよね。手が腱鞘炎になったり、腰が痛くなったり。

我が子のことは可愛いけど、求めてくるだっこおんぶに終わりが見えず、辛くなる時もありますよね。

それがちょっとしたコツを知ることで、本当に快適に抱っこおんぶが楽しめます!

今回は、2~5ヵ月の赤ちゃんが集まりました^^

午前は以前抱っこおんぶ講座に参加された方の個別相談、午後は初めての方向けに素手の抱っこからベビーウエアリング、ベビーキャリーの違い、ウエアリング体験など盛りだくさんの講座を開催させていただきました。

午前の個別相談では、首が座ってきて体重も重くなってきたのでおんぶをしたいというご相談。

おんぶも、昔ながらのおんぶ紐の使い方のコツを知り、重心が高い位置になると、ママさんも「すごい楽!」とびっくりされていました☆

おんぶはお母さんの顔の横に赤ちゃんの顔が来るようにすると、赤ちゃんはとっても安心するとともに、お母さんと同じ視界で「共視」の世界が広がるので

目から入ってくる感覚が刺激になります。目で見て覚えるので、教え込もうとしなくても、のちのち自然と包丁の使い方などを覚えていたりするのだそうです^^

午後の部は、素手のまあるい包む抱っこ。「ここまで包んじゃっていいんですね!」とびっくりされていました☆

お腹の中にいたときのように包んであげると、赤ちゃんはとっても安心です^^

そして、手首には力がほどんどかからない抱き方なので、手首を痛めることもありません。

後半はお手持ちの抱っこ紐やおんぶ紐の使い方をお一人ずつ見てらえました。

エルゴなどのキャリータイプの抱っこ紐も、正しい使い方で肩も腰も本当に楽になり☆

お子さんもすっかり眠ってしまい、そのまま抱っこしてお帰りに☆

大事なことは、お子さんにも抱っこおんぶに協力してもらえるような身体の使い方をお互いに身に着けること。

これはお子さんの身体能力、防御反応にも影響していくのです。

そして、抱っこおんぶでお子さんが安心してすやすや眠る姿を見ると、可愛くてたまらなくなる☆

更に、我が子への愛情が増すのではないでしょうか^^

快適な抱っことおんぶは、大事な親子のコミュニケーション、発達を促すことにつながりますね☆

ぜひ、家族で共有してもらいたいと思います!

次回はパパも一緒に体験できるように☆土曜日に抱っこおんぶクラスを開催します^^

3月17日(土)13:30~です☆ぜひ、一緒に心地良い抱っこおんぶを体験しましょう♪

コメント